用語解説
〈生〉 【せい】
- 「われわれが人間の本質を掌握してくためには、ここで第二のプローチとなる「〈生〉の分析」を導入し、その存在を再び生身の人間に等身大のものとして描きだしていく必要がある。そして人間存在を等身大のものとして描くということは、われわれが生活世界を舞台として展開している〈生〉をめぐる諸々の活動、すなわちわれわれが「生きる」と呼んでいる営為の本質を問うということを意味しているのである。」 (上巻 143)
われわれの生を、「〈生〉の分析」(本書の第二のアプローチ)――人間存在の本質を〈生活世界〉という内部の目線から捉え、われわれが“生きる”と表現している具体的な活動のなかから理解しようと試みる――を意識して論じる際に、このように記述する場合がある。
こうした概念の派生物として、「人間的〈生〉」、「〈生活者〉としての生」、「担い手としての生」、「〈ユーザー〉としての生」、〈無限の生〉、〈有限の生〉、「より良き〈生〉」などの概念があるが、表記の見た目から〈 〉を省略している場合もある。